安養寺散策
参道から表山門へ

安養寺由緒の石碑

表参道

山門へ続く石段

しごだいし
子護大師様石像

表山門

山門入ってから境内を望む

県指定庭園の説明書

静寂な木立ちを通り境内へ
ごまだん
護摩壇
境内
表山門を入ると広い境内です。松の根を傷めないために自然のままにしてあります。
薬師堂
薬師堂には薬師如来像とともに日光・月光両菩薩、十二神将と阿弥陀如来等が祀られています。
観音堂
観音様が祀られています。
客殿・庭園
昔は大切なお客様だけをお通しする所でした。

琵琶湖を模した池
放光殿と庫裏
放光殿は大人数の行事の時お接待の場所として使います。
毎月のご詠歌のお稽古場としても使っています。

庫裏玄関・寺務所

放光殿入口
放光殿内部

ご詠歌お稽古風景

山下先生